ダイエットについて
考えてみよう

食欲、満腹感とは

モダの顔 モダ

それにしてもコーシ君は、普段の運動量が減ったからっていって、よく食事の量を減らせたなあ。大学生の頃は普通の人の2倍くらい食べてたのが今は普通の人と同じくらいってことは、食事の量が半分くらいになったってことだよなあ。

コーシの顔 コーシ

ぼくの場合は、何か意識的に食事を少なくしようとしたとか我慢したとかいうことはなくて、なんか自然に食べられなくなりましたね。そんなに食欲が出なくなったというか、普通の人と同じくらい食べればもう十分お腹いっぱいになるようになりましたね。

モダの顔 モダ

ほお〜、オレはそうはならなかったんだよなあ、運動量が減っても。むしろ、大人になって、自分のお金で好きなものをたくさん買って食えるようになって、食事の量は増えたかも。間食とかもけっこうするようになったし。

コーシの顔 コーシ

ただ、大学4年の秋頃に部活を引退して、運動量が激減したとたんに食事の量も減ったかというと、そうではなかったですかね。たしか、1年か2年かかけて、徐々に徐々に減っていきましたかね。食事の量が少しずつ減っていってた時期は、ときどき食事の後に、なんかもっと食べなくちゃいけないんじゃないかなあというような気がすることもあったような気がしますけど、それもそのうちなくなりましたね。

ソテの顔 ソテ

今までより少ない食事に最初はなんか違和感みたいなのを感じても、それはそのうち慣れちゃったってことですかね。

コーシの顔 コーシ

う〜ん、まあそんな感じだったかなあ。食事の量を減らすにしても、少しずつ減らしていってその感覚を慣らしながらやっていけば、そんなにつらい思いとかしないで減らしていけるのかもなあ。そういえば、去年の年末年始の休みの間、毎日3時頃にお菓子とかお餅とかをけっこう食べる生活を何日間か続けてたら、なんか3時頃になると何か食べたく感じるように、何かちょっと食べなくちゃいけないような感覚を感じるようになった気がするなあ。年末年始の休みの前は、別に3時頃になってもそんなに何か食べたいとかは感じなかったのに。でも3時頃に何か食べたいと思っても、そこで冷静に考えてみると、それほど空腹感があるわけでもないし、別に食べる必要もないかなあと、どうせ食べるならもっとそれを食べたいと強く思う時に食べたほうがそれをおいしく食べれて得じゃないかなあとか思って何日間か3時頃にまたあまり食べないようにしてたら、また、3時頃になってもそんなに何か食べたいとかは感じなくなったなあ。

モダの顔 モダ

う、う〜ん、なるほど、本当は自分の体にとってはそんなに食べる必要はなくても、なんとなく今までの慣れで、食べたく感じちゃうっていうのもあるのかもしれねえなあ。急に食事の量を大幅に減らそうとすると、今までとあまりに違くて違和感が大きくて、つらくて『こんなの無理だー』とかって思ってあきらめちゃうかもしれねえけど、少しずつ減らしていって少しずつ慣らしていけば、そんなにつらい思いしないでもうまく食事の量を減らせるかもなあ。まあ、最初はダイエットの効果がすごく小さいかもしれねえけど、つらくて途中でダイエットを断念しちゃったりするかもしれない可能性とかを考えれば、最初は少しずつでも、着実に無理なくできることをやった方が、結局はうまく脂肪を減らせる可能性が高そうだよなあ。

ソテの顔 ソテ

ダイエットして脂肪を減らしたら、今度はその後ずっとその状態を維持していかなくちゃいけないんだし、できるだけ長く続けられるやり方のほうが良さそうですよね。

コーシの顔 コーシ

ところで、以前に比べてたくさん食べられなくなった、少ない食事の量でお腹がいっぱいになるようになったっていうのは、それは具体的には、胃の大きさが以前よりも小さくなったってことなのかなあと最初は思ってたんですけど、この前ちょっと調べてたら、実はそうではなさそうですかね。

モダの顔 モダ

えっ?そうなの?胃の中がいっぱいになったら、お腹がちょっと苦しくなったりして、お腹いっぱいになったなあって感じるんじゃないの?少ない食事の量でお腹がいっぱいになるようになったっていうのは、胃が小さくなったってことなんじゃないの?

コーシの顔 コーシ

いや、どうやら、胃の中がいっぱいになるのと、満腹感を感じるのとは、必ずしもイコールではないようです。たいていの場合、満腹感を感じる食事の量が増えたり減ったりしても、その人の実際の胃の大きさを観察してみると、胃の大きさはほとんど変わってないらしいです。

ソテの顔 ソテ

え〜と、それってどういうことですか?じゃあ、満腹感って一体なんなんですか?具体的にどうなったら満腹感を感じることになるんですか?

コーシの顔 コーシ

それはまだ完全には解明されてないかもしれないんだけど、まず、食欲とか空腹感とか満腹感とかを感じるのは、あくまで、胃とかではなく、脳らしい。極端にいうと、胃がどんな状態であろうとも、脳次第で、食欲とか空腹感とか満腹感とかを感じたり感じなかったりできるらしい。

ソテの顔 ソテ

あっ、そういえば、目で何かを見る視覚っていうのも、目っていうのはあくまで光を集めるレンズみたいなもので、実際は、目で集めた光を目の奥の神経か何かが感じ取って、それを脳が認識して『見てる』んでしたっけ。『見てる』のはあくまで脳だから、寝てる時は目をつぶってるし外部の光は感じ取ってないのに、夢の中で何かを見るとかっていう感覚ができるらしいんでしたっけ。それと似たようなことかなあ?

コーシの顔 コーシ

例えば、風邪をひいたり乗り物に酔ったりして体調が悪くなると、胃の中はいっぱいじゃなくても、あまり食欲がなくなるよね。

モダの顔 モダ

あっ、たしかに、体調が悪いと、食欲がなくなるし、あんまり食えなくなるなあ。う〜ん、なるほど、そう考えるとたしかに、胃の中の状態と、食欲とか満腹感とか空腹感とかっていうのは、必ずしも一致しねえかあ。

コーシの顔 コーシ

あと、これ以上食べられないくらいもうお腹いっぱい食べたと思っても、そこで大好物のケーキとかが出てくると、それはけっこう食べられちゃったりもするんじゃないかな。

ソテの顔 ソテ

あっ、いわゆる別腹ってやつですかね。良く考えてみると、それは実は、胃にまだ空きがあるから入るんですよね。本当にもう胃がいっぱいだったら、物理的に入りようがないですよね。あっ、ちなみに、『この食べ物は毒だ、これを食べたら3日間苦しんで死ぬことになる』とか思ったら、なかなかそれを食べたいとは思えなくなりますよね。

コーシの顔 コーシ

それから、ストレスを強く感じるとやけ食いしてしまうとかっていうのも、脳の状態によって食欲が勝手に変わっちゃうからなのかな。

ソテの顔 ソテ

あっ、そういえば、ストレスが強いと肥満になりやすいみたいなこと聞いたことがありますけど、ストレスと肥満の関係って、具体的にはそういうことなんでしょうかね。まあ、人によってとかストレスの種類によっては、逆にストレスで食欲が無くなるっていう場合もあるようですけど。

モダの顔 モダ

うーん、なるほど、食欲を制御してるのは脳かあ。ただ、お腹いっぱいに感じた時で、明らかにお腹の部分もパンパンで苦しいような感じになる時もあると思うんだけどなあ。

コーシの顔 コーシ

お腹が苦しいと感じることとか満腹感を感じることについては、胃の中がいっぱいになってなくても、自分の胃の消化能力に比べて大量の食べ物が胃の中に入ると、けっこうお腹が苦しく感じたり、満腹感を感じたりするらしいですかね。ただ、人によっては、本当にたくさん食べる人は、本当に胃がかなり満杯になってお腹が苦しく感じたり満腹感を感じてる場合ももちろんあるとは思いますけど。

ソテの顔 ソテ

コーシ先輩の場合は、大学の部活を引退して、それほど毎日運動をしなくなってから、徐々に胃の消化能力も落ちていったっていうことなんですかね?

コーシの顔 コーシ

う〜ん、まあそういう感じなのかなあ。少ない食事に胃が慣れてくると、使わない筋肉の筋力が落ちてくるように、胃の消化能力もだんだん低下していったのかなあ。

ソテの顔 ソテ

う〜ん、先になんか食欲が落ちてきて食べる量が減って胃の消化能力も落ちてきたのか、それとも逆に、胃の消化能力がまず落ちてきて食欲が落ちたのか、どうなんだろうなあ。

コーシの顔 コーシ

どうかなあ、あの頃はそんなに自分の状態について注意深く観察してなかったし、もう10年くらいも前のことだからよく覚えてないけど、今も昔も、ある程度運動した後は、いつもよりちょっと食欲が出るなあ。運動した日とその次の日くらいは、いつもよりちょっと多く食べたい感じがするなあ。体の中にエネルギーが少ない状態だと、脳はいつもより食欲を出すようにするんだろうかなあ。体の中にエネルギーが十分あるような状態が続いてると、胃の中が空っぽでも、脳はそれほど強くは食欲を出さないんだろうかなあ。運動しない日が増えて、体の中にエネルギーが十分足りてる状態が多くなって食欲がそれほど強く出なくなって、食事の量も少しずつ減っていって、そして胃の消化能力も少しずつ落ちていったんだろうかなあ。

ソテの顔 ソテ

う〜ん、なるほど。運動量が減って、それが直接胃の消化能力の低下につながるとかはちょっと考えにくそうですし、食欲が落ちたのが先である可能性が高そうですかねえ。

モダの顔 モダ

う〜ん、胃の消化能力次第で、空腹感とか満腹感の感じ方が違うとすると、いきなり食事を大きく減らすと、本来は自分の体にとってそれで十分な量であったとしても、胃の消化能力的には楽勝な範囲だと、まだ空腹感をかなり感じたり、満腹感を全然感じなかったりしそうかなあ。う〜ん、そういう面でも、食事を減らすなら、少しずつ減らしていって、胃の消化能力も少しずつ低下させていった方が、つらい思いをせずに減らしていけそうかなあ。

コーシの顔 コーシ

ちなみにぼくの場合は、前日に運動とかしてない日で、それほど食欲旺盛でないときも、たくさん食べようと思えば、いつもよりちょっと多く食べることは可能みたいですかね。たまに外食して料理の量が多かった時とか、がんばっていつもよりちょっと多く食べることもありますかね。それから、スナック菓子とか、なんかそれほど強く食べたい気はしないけど、面白いテレビ見ながらちょっと食べてみようかなあと思うと、けっこうな量を食べてしまうこともときどきありますかね。

モダの顔 モダ

え〜と、それはつまり、普段、まだ食べようと思えば食べられるけど、もう食欲は満たされてたりある程度満腹感も感じてたりすればもうそれ以上食べてねえってことかな。あっ、それに比べるとオレは、なんかとにかくいつも食えるだけ食ってるかも。う〜ん、もしかしてコーシ君の脳に比べて、オレの脳は、やたらと食欲を強く出すんだろうか、満腹感をなかなか感じさせないんだろうか。それから、オレの胃の消化能力は優秀すぎるんだろうか。

コーシの顔 コーシ

う〜ん、どうでしょうねえ。他の人の感じてる感覚とかっていうのはなかなか正確にはわからないですしねえ。ただ、以前に食事の量が減っていってた時は、なんとなく食べ足りない気もしながら、でももうそんなに食欲を感じないしもういいかなあと考えてそれ以上食べなかったりしましたし、今でも、もう少しご飯をおかわりしようか、スナック菓子を食べようかとか思っても、なんか冷静に考えるとそれほど強く食べたい気もしないなあと思って食べないことはけっこうありますかね。まあ、たしかに、いつも食べられるだけ食べてはいないですね。

モダの顔 モダ

おっ、そうなのか。なんかちょっと物足りない気がしたり、食べようかなあと思っても、食べないときがけっこうあるのか。う〜ん、それはオレにはあんまりないかなあ。

コーシの顔 コーシ

どうせ食べるなら、食欲があるときに食べた方が、同じものを食べるのでもおいしく感じると思いますしね。その時しか食べられないものとか、残してしまうともったいないものでなければ、ぼくはそんなに無理して食べないですかね。

モダの顔 モダ

う〜ん、するってぇと、もしかして、出る食欲の強さ自体はオレとコーシ君でそんなには変わらないけど、同じ強さの食欲が出たときでも、オレとコーシ君とでは、取る行動が違うってことかもなあ。オレには、『食えるだけ食った方が得だ』とか『とにかく食えるだけ食わなきゃ』とか『おいしいものはいつどれだけ食べたっておいしい』とかっていう思い込みとか癖とかがついちまってて、それがいけねえのかもなあ。

ソテの顔 ソテ

あっ、なるほど、そういう可能性もあるかもしれませんね。食欲とか空腹感とか満腹感を感じてるのはあくまで脳みたいですし、いつもたくさん食べてるからっていうような慣れとか、たくさん食べたほうが絶対得だとかっていう思い込みとかを、食事をしながらいつもちょっと冷静に考えて考え直したりすることができれば、ある程度は食欲とか空腹感とか満腹感を調整できるのかもしれませんね。まあ、胃の消化能力とかは急には落とせなそうですから、そこは少しずつやるしかないのかもしれないですけど。

モダの顔 モダ

う〜ん、なるほどなあ、食欲とか満腹感っていうもんが具体的になんなのか、まあまだわからん部分もあるけど、少なくともいろいろ試してみる価値がありそうなことはわかってきたなあ。

コーシの顔 コーシ

あっ、そういえば、満腹感とかについてちょっと調べてたときに、『人間ていうのは食事を始めてから15分くらいたたないとなかなか満腹感を感じない。だから早食いの人は満腹感を感じる前にたくさん食べ過ぎてしまう』とかっていうのがあったなあ。まあ、一度にジュースを飲めるだけがぶ飲みするとあっという間に満腹感を感じるような気もしますし、どこまで本当なのか、具体的にどういう仕組みで何がどうなるので15分くらいなのかとかはわかりませんでしたけど。

モダの顔 モダ

へ〜、オレはけっこう早食いな方だから、今度試しにゆっくり食べるようにしてみて、それでなんか効果があるようだったら続けてみようかなあ。ちなみにゆっくり食べるって、全体的に動きをゆっくりにさせた方がうまくできそうかな、それとも、一口ずつちょっと時間を置いて食べるようにした方がうまくできそうかな。なんかでもどっちにしてもちょっともどかしそうだなあ。

ソテの顔 ソテ

一口ずつよく味わいながら、一口食べるごとに、『う〜ん、デリシャス』とか言いながら食べたらどうですか?

モダの顔 モダ

そりゃまあ、なんかえらく優雅な感じだけど、周りから見たら変な人に見えないか?

ソテの顔 ソテ

まあ、必ずしも何か声に出して言う必要はないと思いますし。貴族みたいな優雅な気分でっていうのも悪くないんじゃないですかね。

コーシの顔 コーシ

早食いになっちゃってる仕組みは具体的にどういうことなんでしょうかね。何がどう普通の人より速いんでしょうかね。起こりえそうな可能性としては、全体的に動きが速いとか、一口で食べる量が多いとか、かむ回数が少なくて一口あたりの時間が短いとか、会話したりテレビ見たりせずにひたすら食べ続けてるとか・・・。

モダの顔 モダ

う〜ん、そう考えてみると、単に早食いといっても、人によって具体的な状況はいろいろ違いそうかあ。オレの場合は・・・、けっこうどれもありそうだけど、特に、一口の量がけっこう多くて、かむ回数がちょっと少なくて一口あたりの時間も短いかなあ。とりあえずその変をちょっと意識して変えてみるかあ。

ソテの顔 ソテ

まあ、今までと何か違うようにすると、最初はちょっと違和感を感じたりするかもしれないですけど、もともと普通じゃないのが普通になるんだったら、ちょっと続けてれば、そのうち慣れてきて違和感もなくなりそうですかね。

コーシの顔 コーシ

そういえば、ぼくはこの夏はちょっと痩せちゃったみたいだから、これからの季節はちゃんと食べないとなあ。

モダの顔 モダ

なっ、なぬっ?何故痩せた?

コーシの顔 コーシ

ぼくは仕事も自宅でしてて、ほとんど家にいる時が多いですけど、エアコンはめったにつけないんで、たいてい扇風機だけですませてるんで、家の中はずっとかなり暑いです。暑いところで食事をしようとしてもあまり食欲が出ないですし、ほとんど一日中汗をかき続けるような状態でいるんで、そうすると、しょっちゅう何か飲み物を飲んでて、胃の中がいつもある程度飲み物でうまってるんで、食事の時間になってもあんまり食べられないですね。今年の夏は普段の運動の量も少し減ってましたけど、それでも、ベルトの穴が一つ細くできるくらい痩せちゃいましたね。まあ、秋になれば食事の量は自然に元に戻りますし、特別何かを意識したり努力したりする必要はあまりないかと思いますけど。

モダの顔 モダ

へ〜、そういうことか。オレはいつも涼しいところでたくさん食べて、そして外は暑いので極力運動とかはしなかったんで、いつも以上に太ったなあ。それにしても、考えてみると、飲み物である程度胃の中がうまっててあまり食えないっていうのは、けっこう使えるかもな。毎回食事の前に、水をがぶ飲みするようにしてみようかな。なんかお菓子とか食いたくなったら、とりあえず水をがぶ飲みしてから食い始めてみるかな。

ソテの顔 ソテ

なるほど。まあ、けっこういろいろ、やってみたらよさそうなこととか、試してみる価値がありそうなこととかが出てきましたね。

コーシの顔 コーシ

まあ実際やってみないとなかなかわからないことも多いかと思いますし、実際やってみると、うまくいくところ、うまくいかないところ、新たにわかることとか気付くこととかもいろいろあるかと思いますし、普段の生活の中でまた他に何か思いつくこととかもあるかと思いますので、何かうまくいく可能性がありそうなら、いろいろ考えながらやってみて、自分の役に立ちそうだったら続けてみたらいいんじゃないですかね。



株式会社和田システム、ロゴ 株式会社和田システム